2009年4月21日火曜日

ロナウラでヨーガ合宿セミナー2009

3月第1週にロナウラの『カイヴァリヤダーマ研究所』で日本から来られたグループの4泊5日の合宿セミナーが実施されました。

以下は、その合宿セミナーに参加されたみなさんからのフィードバック集です。『カイヴァリヤダーマ研究所』での合宿セミナーについての有益な情報になっています。ロナウラでのヨーガ研修に興味のある方は、どうぞ、ご参考にして下さい。

ロナウラでのヨーガの勉強に興味があっても、「6週間コース」に参加する時間の確保がむつかしい方のために、今後、ロナウラでの1週間前後の合宿セミナーの実施を考えています。


IMG_0704s


1)ロナウラで東京のヨーガ団体の合宿セミナー

3月2日(月)から6日(金)の4泊5日の日程で、ロナウラの『カイヴァリヤダーマ研究所』で合宿セミナーが実施されました。

これは、東京の旅行代理店によって企画された10日間のインド研修・
ヨーガ・ツアーの一環として、東京のヨーガ団体の方16名のグループを対象にしたものです。全体で10日間のインド研修ツアーのうち、わたしたちが『カイヴァリヤダーマ』での4泊5日の合宿セミナーの部分を担当しました。

 IMG_0699s 


【合宿セミナーのスケジュール】

3月2日(月) 『カイヴァリヤダーマ』にチェックイン
3月3日(火) 終日『カイヴァリヤダーマ』でセミナー
3月4日(水) 〃
3月5日(木)   〃
3月6日(金) 朝食後、『カイヴァリヤダーマ』をチェックアウト

3月2日(月)
午前中ムンバイから移動、『カイヴァリヤダーマ』にチェックイン
12:00 昼食
13:30 ミーティング
15:00 ティータイム・講義
16:30 実習
19:00 夕食
20:00 サット・サンガ

3月3日(火)-3月5日(木)
5:30 起床
6:00 ハーブ・ティー / 散歩
6:30-7:00 クリヤ(浄化法)
7:00-8:30 実習
9:00 朝食
10:00ー12:00 講義(日本語)
12:00 昼食
12:30-14:30 休憩 / 自然療法
15:00 ハーブ・ティー
15:30ー16:30 講義(日本語通訳付)
16:30-18:00 実習
19:00 夕食
20:00 サット・サンガ

3月6日(金)
5:30 起床
6:00 ハーブ・ティー / 散歩
6:30-8:30 実習
9:00 朝食
朝食後『カイヴァリヤダーマ』をチェックアウト

IMG_0702s



2)フィードバック集

1.K.T.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナワラ、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

コンパクト

Bマイナス面

購買部、書籍部のオープン時間が短いうえ時間よりも早く営業打ち切りで不便だった。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

時間をかければシャワーのお湯もちゃんと出た。出ないかもと心配していたが大丈夫で助かった。全く食べれないメニューが無かったこと。

Bマイナス面


持って行ったので大丈夫だったが、バスタオル、フェイスタオル。持参すること以外に、トイレットペーパー無し、洗面所に石鹸無しもあらかじめ周知されると良いのでは。

アジャンタやエローラ石窟へ行く計画があったので懐中電灯準備していったため大丈夫だったが、予定外ではなく一日に2回定期的に停電があることもあらかじめ周知されると良いのでは。

寺院で靴を脱ぐ、裸足になることは読んでいたのですが、カイヴァリヤダーマの施設でも靴を脱がなくてはならず、床が埃りっぽく、足の裏がとても汚くなった。これもあらかじめ分かっていたら靴下に近いくらい薄手の室内履きを持ってたのですが。

カイヴァリヤダーマの施設でも靴を脱ぐこともあらかじめ周知されると良いのでは。

料理の味がいまいちで、似た料理、材料が多いので数日間だけだったがあきた。

(3)合宿セミナ-の内容


①講義

ヨーガの歴史的背景や、これまで見聞きしていた専門用語、単語の意味を理解できた。

②実習

アサナをしたのは、朝と夕方1時間近くづつ程度だったが、もっとアサナをしたかった。

③ヨーガと自分の関係を深めるのに有益だった部分

相方ご夫妻、合宿セミナ-旅行参加者のヨガに取り組む姿勢をみられたこと、自分への問いかけの機会が持てたこと。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

歴史、教育や医療の意義

⑤今後期待されるプログラム


『カイヴァリヤダーマ研究所』の付属カレッジディプロマ・コース履修生の前川ご夫妻ともお話できましたが、他の履修生や、療養中の方へとのQ&Aのプログラム。

『カイヴァリヤダーマ研究所』付属カレッジ、アイアンガー・ヨーガ・インスティチュート以外のインドの市井のヨガ教室の方と一緒にヨガアサナができるプログラム。

(4)インド全般の印象・感想

日本からインドまでの飛行機、インド国内のバス、列車の異動時間が長く道路も悪くかなり揺れ、移動がなかなか過酷でした。それでも添乗員の大塚さん、ガイドのパンカジさん達、相方ご夫妻、前川さんご夫妻、合宿セミナ-旅行参加者のお蔭様で、有意義な旅行でした。

また機会があったらインド旅行、ヨガ旅行に参加したいと思いました。いろいろとありがとうございました。

団体旅行の安心、便利さの恩恵をいただきましたが、中国一人旅、個人旅行を敢行していた時と比較すると、現地の方と接する機会をつくれなかったのが残念でした。

信号が少ないというかほとんどないのに驚きました。旅行の時に持っていったけど読まなかった『インド式インテリジェンス』という新書本を帰国後読みました。今回の旅行で、ヨガへの関心とともにインドへの関心も高まりました。以上です。



2.H.K.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)


Aプラス面

世界で始めての研究所ということで、科学的に見える形でヨガの効果を知る事ができて良かったです。

Bマイナス面

研究機材は1924年当時のものなのでしょうか。現在進行している研究施設はあるのでしょうか?

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面


思っていた以上に快適なお部屋でした。日本はエアコンの室外機で暑さが倍増しているなと実感しました。お食事もインドの方は本当に毎食カレー味なんだと知ることが出来て美味しく頂きました。

Bマイナス面


(3)合宿セミナーの内容について


①講義について

先生の知識、経験の深さにただただ驚くばかりでした。日本で学んだ歴史的な部分を深く知る事が出来て、大変満足しています。

②実習について

インドのアサナといえば、アイアンガー先生のアサナみたいなポーズを想像していました。基本的な大事な技法を理論と共に学べて、一生続けられるヨガの必要性を実感しました。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

ヨガの原点を学んだことで、今世の中にあふれている、いろいろなヨガに頭を混乱させていた自分を見つけることが出来、ヨガを続けることで、自分の変化を楽しみながら、周りの人にやくに立つ、ヨガを追及していきたいと思いました。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

ヨガがインド哲学の一学派で、理論と実践方法を発展させて、近代化されて来た流れを知る事ができ、相方先生に紹介していただいた本を読み深めていきたいと思います。

⑤今後期待されるプログラム

近代ヨガの教育や医療の分野にどのように取り組みをされているのかを知りたいです。

(4)インド全般の印象・感想

はじめてのインドで、今回は大半を研究所内で、過ごさせて頂き、比較的恵まれた場所で快適に過ごしました。バスや電車から見るインド人の生活ぶりは想像以上に貧富の差があり、なぜヨガが生まれたのか、帰国後も不思議です。どんな生活環境でも
生きるエネルギーを強く感じました。また行きたいです。貴重なセミナーを有り難うございました。合掌


IMG_0697s


3.N.S.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

天気が良く、緑が多く、鳥が鳴いている絶好の環境だと思いました。床に座って食事をする食堂、アサナホール、朝に体操をした公園?が好きでした。

Bマイナス面

近くに高速道路があるせいか、夜が騒がしかった。売店がマイペース。

(2)泊まる部屋と食事


Aプラス面

現地の食事らしい貴重な食生活だった。

Bマイナス面

慣れないせいだと思いますが、お手洗い、風呂がきつかった。

(3)合宿セミナーの内容について


①講義について

インドの文化やヨガに関連する宗教など、深く学ばさせて頂きました。私が未熟すぎて、正直もったいない講義でした。ある程度の単語がわかるように予習して行けば良かったと思います。反省しています。

②実習について

一つのポーズをじっくりできて良かった。自分を“内観する”レベルがまだまだ低かったと、痛感しました。鼻うがいが出来るようになり、帰ってからも行っております。時々失敗します。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

ポーズや呼吸がどのように有効なのか?や宗教の一般的な理解度、誤解まで、いろいろな角度からヨーガを知る事ができたところ。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

ポーズや呼吸がどのように有効なのか?をより深く。

⑤今後期待されるプログラム

日本人向けのアサナ。

(4)インド全般の印象・感想

遠くて暑い国でした。初めてだったので、舞い上がってしまいました。文化の違いや生活習慣の違いに、カルチャーショックを受けたり、言葉が通じなくて困ったり、毎日が刺激的でした。日本で生活していては絶対に体験できないことだらけでした。本当に貴重な時間を過ごしました。

研究所の中のまっすぐな通りを歩いて見た、鮮やかな緑とピンクの植物やさわやかな風を今も
はっきり思い出しています。私のような者に、このような貴重な体験をさせて頂いて、
本当に感謝します。どうもありがとうございました。


4.H.M.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

明るいキャンパス、穏やかな小鳥のさえずり、ゆったりした時間が流れている。全体に良い気に守られている感じがしました。

Bマイナス面

高速道路が近いので、部屋によっては雑音が気になった様です。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

私たちの部屋には冷蔵庫もありましたので、皆で飲み物を冷やし、頂きました。

Bマイナス面

食事はカレーが続くので、段々と飽きますし、香辛料のせいか、後半はみんな下痢気味でした。鍵もかけるのに時間がかかりました。トイレの水流も弱めです。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について


ハタヨガについて、とても深く教えていただきました。
全体的に難しかったのですが、自分なりに消化してゆきたいです。相方先生の顔やマントラの声が、今でも浮かんできます。有り難うございました。

②実習について

クリヤヨガでは、ネティーポットでのクリヤ法をマスターしましたので、息子にも伝授し、行っております。スローなヨガで、内観する大切さを再認識しました。少し大胆なポーズにも挑戦してみたかったです。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

プラナヤマ(呼吸の大切さ)とマントラ(波動のエネルギー)

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

カルマの法則で...プンニャを積んで日々精進していこうと思いました。

⑤今後期待されるプログラム



(4)インド全般の印象・感想


海外に来たというより、タイムスリップし、別の時代に行っていた
ような印象です。いろいろな人種、動物、時代、思想が入り混じって、現在に存在していました。貧富の差や、物乞いの子供たちにも、ショックでしたが、物価の安さ、突然の停電と驚きの連続でした。水周りのことや、衛生面で、日本人にはある意味、修行であり、良い経験をさせていただきました。

なるようになる、の精神もありなのか、と思いながら、日本の素晴らしさ、日本人に生まれてラッキーな事、感じる事が出来ました。インドで待っていて下さった相方先生、ロナワラ大学に感謝します。合掌



5.Y.T.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

何よりも自然の中で、環境は最高です。環境が人を作るとすれば、心もゆったりとなりますね。

B マイナス面

(2)泊まる部屋と食事


Aプラス面


私たちは二人でしたが、思ったより寝やすかったです。食事はチャパティがほんのり甘く美味しかったです。

B マイナス面

食事の甘さに驚きましたが、土地柄でしょうね。

(3)合宿セミナーの内容について


①講義について

前もって資料を頂いたのですが、理解力の不足と、半分の睡魔のため、残念です。でもお聞きして良かったと思います。

②実習について

胸式呼吸は内臓強化に良いと聞き、改めてヨーガの本質がわかった気がします。実際胃が痛いとき、胸式呼吸をすると楽になりました。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

私の求めているヨーガは心の強化法です。今回参加させて頂き、心身の一体化を考えました。相方先生ご夫婦の生き方を通して、無駄な物を取り、シンプルに生きている姿を拝見させて頂き、ヨガの本質が少しわかった気がします。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

自分自身に向き合うのがヨーガの本質との事、インドの歴史、宗教、現在のインドなど。死に対しての考え方が少しわかりました。そしてさらに、謎が深まり、もっと学びたいと思います。

⑤今後期待されるプログラム

あと2~3回聞いても理解できないと思いますが、あと2~3回お聞きしたいです。

(4)インド全般の印象・感想

ロナワラ空港に夜、到着し、人の多さに先ず驚きました。そして貧富の差、戦後の日本がそこにあるような気がしました。今の日本の物の豊かさを考えると、何が日本をここまで成長させたのかと逆に考えさせられました。

ロナワラとムンバイ、同じインドでありながら歩き方、服装の違い、これも貧富の差なのでしょうか?今回がパンカジさん以外にインドの人と触れ合う事が出来ず、残念だったのですが、参加させて頂いて本当に良かったと思っています。

初めてファミリーヨガの研修に参加させて頂きまして、戸惑う事もありましたが、学びの場として、多数の気づきを得ました。
本当に有り難うございました。合掌


IMG_0709s


6.E.K.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

近代ヨガの発祥の地とも言えるカイヴァリヤダーマに数日でも身を置けたこと、これからもヨガを続けていく上で、“原点”に近づけて良かったと思う。施設は思っていたよりもきれいでした。

Bマイナス面

特に感じませんでした。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

インド基準で考えると、お部屋はまあまあだったと思います。もう少し広ければと思いましたが。

Bマイナス面

食事の素材はインドではこのようなものかと思いますが、フレッシュなもの物をもう少し取り入れたかったです。生野菜やジュース、果物etc. 自分でお茶を飲むため、お湯がすぐ手に入ると良かったかと・・・。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

短い時間に多くの事を教えて頂けたのですが、長距離移動の後で、内容が濃く、勉強量も多かったので、きつかったです。帰国して相方先生のホームページを見て、やっと理解できてきた感じです。。。

②実習について

普段体操をたくさんしているので、もっと動きたかったです。移動、固いベッド、暑さで身体が万全でなかったので、身体を動かしてシャキィツとしたかったです。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

ハタヨガのベーシックな事を教わり、古代インドで生まれたヨガが、今も伝わり続ける背景が知れて良かった。私が、ヨガが好きな理由は、そのシンプルさ、心身への影響と効果なのだと改めて実感した。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

ハタヨガの効果を科学的に実証したという講義、実際のツールを見られて、ヨガの良さをハード面から理解できてすごく納得できました。

⑤今後期待されるプログラム

もしまた、相方先生の講義を受けるチャンスがありましたら、もっと予習してから行ったほうが講義の理解が深まるなと思います。日本でセミナーがあったらぜひ参加したいです。

(4)インド全般の印象・感想


移動中のバスから見た街や畑、ムンバイの街、アイアンガー先生の
道場と列車、広いインドの中で見た、行った場所はほんの一部ですが、“またいつか来るだろうなぁ”と感じてきました。

日本と一番大きく異なるのは、その貧しさでしょうか。本当に貧しいのか?おそらくインド国内についても外界の状況を知り得ない環境で暮らしていれば、今の生活に満足し、疑問を抱くことはないのか?日本、それも東京に暮らしていると、情報がありすぎて、“真の自分”がわからなくなります。古代と現代が入り混じったインドを見て、自分の日常を考え、また有り難いとも思い、ツアーに参加して良かったと思います。



7.S.U.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

鳥の声を聞きながらのアーサナのクラスはとてもリラックスできました。

Bマイナス面

急に停電すること。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

冷蔵庫が有り、雰囲気も明るい。チャパティーとパパイヤが美味しかったです。

Bマイナス面

トイレの水が流れにくい。いつもカレー。冷たい物が欲しかった。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

とても面白く、ためになりましたが専門的なことを理解していないと、わかりづらい部分もありました。サドゥーの写真が印象に残っています。

②実習について

基本的なアーサナでもゆっくり時間をかけてやると、効くと思いました。鼻洗浄は気持ち良かったです。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

ヨガが最初は洞窟で、世捨て人がやっていたという背景。今のような形になったのは1970年代に入ってからだということ。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

ヨガと宗教(ヒンドゥー教)の関係が深いということ。

⑤今後期待されるプログラム

日本の四季にあったヨガ。

(4)インド全般の印象・感想

とても混沌としていて、「カオス」という言葉がぴったりだと思いました。
英語が少ししか話せなかったので、もっと英語力をつけたいと思いました。あまりにも日本と違い、カルチャーショックが大きかったです。日本に生まれて幸せだ、と思いました。もっともっとプンニャをつんでまたインドの地に足を踏み入れたいです!!! 



8.S.I.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)


Aプラス面

ロナウラは、田舎町ののんびりした雰囲気が感じられ、私には心地よく感じました。カイヴァリヤダーマは、広大な敷地に整った設備がすばらしいと思いました。

Bマイナス面

特に感じませんでした。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

部屋は清潔で設備も良く、快適に過ごせました。ダブルベッドで2人で寝るのが心配でしたが、適度な広さと硬さで全く気になりませんでした。

Bマイナス面

部屋のシャワーが水しか出ず、一度もお湯で身体を洗う事が出来ませんでした。また、停電の時間帯があった事が不便と言えば不便でした。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

期待していた以上の内容の濃さで、大変満足しました。相方先生のお話は大変楽しく興味深く、他の先生方のお話もとても良かったです。相方先生の通訳の素晴らしい事にも感動しました。

②実習について

身体を動かすという部分ではやや物足りなさを感じましたが、基本を理解するという点では大変良かったと思います。特に呼吸の仕方など丁寧に教えていただき、今後の修練に大変役立ちました。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

難しいアーサナをこなすことよりも、自分に出来ることを毎日続けることが大切だということをしっかり確認できた事が良かったです。わかっているはずでも、日々迷いが生じるのはその事だったので。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

アウトローの文化としてヨガが発生したという事を初めて知りました。またヨガとは「心の活動を一時的に停止すること」という定義も興味深く、自分は全然その境地には達していない事もわかりました。

⑤今後期待されるプログラム

たった5日間の滞在でしたので、学び足りない事ばかりだったと思います。先生のお話の中にちりばめられていた「歴史的背景」「インド哲学」「インド人の死生観」「宗教」など、不思議すぎて理解するのが難しい、でも興味深く面白い事を、もっと学びたいと思いました。

(4)インド全般の印象・感想

インドは日本とは環境も常識も全く違うので、それが面白いと
感じられれば楽しいと思います。今回は4年前の北インド(リシケシ、アグラ、ジャイプール、デリー)に続いて2度目でした。前回は道路に牛やロバ、らくだ、猿・・・といった動物がたくさん歩いている事に一番驚き、でもそれがとても楽しく心地よかったです。

前回、現地の方と接する機会は、お土産屋さんと物売りだけでした。でも今回はカイヴァリヤダーマの先生方や、学生の方とも少しお話が出来て、また違ったインドが見えた気がします。ありがとうございます。
合掌。


IMG_0708s


9.A.O.さん

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

静かで牛もいるようなところで良かった。

Bマイナス面

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

良いと思う。

Bマイナス面

インドの香辛料には慣れませんでした。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

マイクを使って話して頂いたほうが良かったと思います。

②実習について

最高に気持ちが良い実習でした。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

仏教と共に発展してきていること

⑤今後期待されるプログラム

(4)インド全般の印象・感想

全般的に日本より遅れていると思いました。



10.Y.Y.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

緑が多くのどかな雰囲気で気持ちが良かったです。季節も暖かでカラッとして心地良かったです。スタッフの方も親切でした。有り難うございます。

Bマイナス面

蚊と停電

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

清潔でした。食事はヘルシーで美味しかったです(お通じがとても良かったです)

B マイナス面

水シャワー(出来ればお湯がでてほしかったです)

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

大変興味深く面白かったです。相方先生の知識の豊富さにびっくり仰天で、もっともっと講義を受けたかったです。(自分の勉強不足を反省致しました)

②実習について

リラックスしたアーサナと呼吸法の練習が大変気持ち良く、勉強になりました。オームカールが気持ち良かったです。(金の響きのように)

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

「ハタ・ヨーガ」の技法を生理学的、心理学的な効果を科学的に研究されたという講義、「サマーディ(三昧)」についての定義、呼吸法について

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

ヨーガの歴史やヨガスートラについてのお話、現在普及しているヨガの傾向について、(ハタ・ヨーガとの違い)

⑤今後期待されるプログラム

プラナヤーマ と瞑想

(4)インド全般の印象・感想

乾いた大地と目力のあるインドの人々、歴史とプライド、
独特の宗教観と死生観、4回目の渡印でしたが、また元気になりました。感謝です。


11.S.I.さん(男性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

自然の中で良かったです。

Bマイナス面

なし

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

好きなだけ食べられるバイキング形式。

Bマイナス面

カレーだけの料理にまいった。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

順序立てて話して頂いてわかりやすかった。

②実習について

呼吸法、アサナ、鼻洗浄もわかりやすかった。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

今まで皆さんに伝えてきたヨガとピントがずれていないことを確認できて良かったです。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

マントラは自分の理解できる言葉、成長できる言葉を使って良い。サマージの状態をいつまでも維持できるように釈迦のすべてを肯定する考え方が役に立つ。沖ヨガで言っている9段階ブッディ(仏性)の意味がより理解できた。

⑤今後期待されるプログラム

アーユルベーダーの体験の時間も欲しかった。

(4)インド全般の印象・感想

大変勉強になり、有り難うございました。相方先生ご夫妻の細かい心遣いに感謝しています。ワイフも沖先生の勉強をしていたので、ロナワラで相方先生ご夫妻から学びたいようですので、その節は宜しくお願いします。その後タイにいきたいと思います。 合掌


 IMG_0715s


12.M.S.さん(女性)

(1)場所と環境(ロナウラという環境、カイヴァリヤダーマの施設)

Aプラス面

3月の穏やかな時期に行けた事、日本の忙しい仕事からは慣れて、
本当にわかる楽しさを味わいました。学究の雰囲気の漂ったところですね。敷地が広いのがうらやましいです。

Bマイナス面


インドですから、多少の不便(停電とか、シャワーの水量とか)は
当たり前と思いました。

(2)泊まる部屋と食事

Aプラス面

物の揃わない環境で、整頓されていて、快適でした。

Bマイナス面

カレーはそれぞれ美味しかったのですが、慣れない人もいて、
次にお邪魔するときには、日本から米、味噌など持参して、間で一度くらい、日本食を作らせてもらえたらと思いました。

(3)合宿セミナーの内容について

①講義について

個人的には、テンポ良い流れと、例え話によりインドの文化と
ヨガの理解が深まりました。慣れない人にはサンスクリットのヨガ用語が難しかったようです。帰ってから、事前に頂いた資料を読むとわかりやすくなりました。

②実習について

間合いが心地よく、今後の指導に応用させて頂こうと思います。
クリヤー、呼吸法、バンダ、ナウリと基本の大切さを改めて
認識しました。

③ヨーガとご自分の関係を深めるのに有益だった部分

ヨーガの発生の原点は、好き、嫌いの人間関係であったり、思い通りにならない社会環境、自然環境という、自分と他の関わりからと発生したと理解しました。

④ヨーガの背景についての理解の深まった部分

西洋文化と東洋の文化の違いをしっかり踏まえて、ヨガを説明し、伝えられるようになりたいと、思いました。年齢が行ってからの勉強も悪くないと思いましたので、そのスタートにしたいと思います。

⑤今後期待されるプログラム

カレッジで勉強されているインド他の学生の皆さん、
一般ヨガクラスを指導していただいた先生方と交流ができたらよかったのでは、インドの方がどのような考えでカレッジに在籍し、ヨガに対する考えも聞いてみたかったです。

またいずれタイのコースにも学びに行きたいと思いました。それから、サンガでお話いただいたような内容の本があれば、インド文化、ヨガ哲学も身近に感じられると思います。またヨガ用語の解説、解釈集があればと思います。次にコースを受講する人たちも理解しやすいのではないでしょうか。

(4)インド全般の印象・感想

18年前、ジャイナ教研修旅行に参加したときも今回も、
インドのパワーに圧倒されました。現状を受け入れるということがまず、生きる基本で、そのことを再確認しました。また時間を作り、勉強させていただきたいと思います。宜しくお願いします。

有り難うございました。
合掌


 IMG_0705s

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

0 件のコメント: