日程:2010年11月28日(日)-12月8日(水)10泊11日
会場:「ワンサニット・アシュラム」
バンコク郊外オンカラック → www.sulak-sivaraksaorg/network24.php
参加者の方のフィードバック・シリーズ⑤
宮崎在住の「K.A.」さん
2010年11月28日(日)から12月8日(水)の10泊11日で、バンコク郊外・オンカラックの「ワンサニット・アシュラム」で実施された「ワンサニット2010」のフィードバック・シリーズ⑤です。
10日間100時間の専門コースとして2009年から始まった「ワンサニット2009」「ワンサニット2010」は、ヨーガをライフワークとして、一生続けて行くための自信と、次のステージへ向かう努力の方向性を提供しています。
近年、アメリカで捏造された健康・フィットネス産業の消費材としての「ヨガ・YOGA」と、常に、インドの精神価値体系の中核にあった自己探求(Adhyatmika)の方法論としての「ヨーガ」。
そして、今は、この緊張関係がスリリングですね(結論は最初から出ていますが)。
わたしたち日本人にとっての「ヨーガ」とは、長い年月を経て日本化された大乗仏教文化のルーツにある、インド起源の精神文化が醸し出す、あの漠然とした気分を再発見・再認識するプロセスでもあります。
その確認には、敬虔な上座部仏教国のタイ王国という環境でヨーガを扱うと、わたしたちの深層に作用する、重層的な意味があるようです。
「専門コース」として10日間100時間で企画された「ワンサニット2010」には14名+追加参加4名の方が参加されました(男性1名、女性17名)。
今回は、宮崎在住の「K.A.」さん(女性)のフィードバックです。
「K.A.」さんは、2010年6月「穂高編2010」の2つのプログラムに参加されています。 タイでの合宿セミナーは今回が初めてです。
● 「ワンサニット2010」のフィードバックの項目
【プロフィール】
①住んでいるところ
②現在されていること(仕事etc.)、今までにされて来たこと
③特に関心の深いこと、特技・趣味やライフワーク
④ヨーガ歴・ヨーガを始めたきっかけ
⑤今後のヨーガへの展望や希望
【フィードバック】
1)「ワンサニット・アシュラム」の場所と環境
①環境と施設
②ゲスト・ルーム/セミナー室/瞑想ホール
③食事について
2)講義について
①ヨーガのコンセプト
②アーサナについて
③プラーナーヤーマについて
④「ヨーガ・スートラ」について
⑤「ハタ・ヨーガ」について
⑥インド哲学・仏教思想について
3)実習について
①アーサナ
・瞑想のアーサナ
・伝統系の動くアーサナ
・リラクセーションのアーサナ
②プラーナーヤーマ
・アヌローマ・ヴィローマ
・ウジャーイー
・バストリカー
③クリアー
・カパーラバーティ
・ジャラ・ネーティ
・スートラ・ネーティ
・ヴォーマン・ダウティ
・アグニサーラ
・トラータカ
④ムドラー・バンダについて
・3つのバンダ(ジャランダーラ・ウッディヤーナ・ムーラ)
・ジファー・バンダ
・ヴィパリータ・カラニ(いわゆる逆転系アーサナを含む)
⑤瞑想
3)「ワンサニット2010」の総括
①プログラム全体の総括的なご感想
②日本からコースに参加したメリットがあったかどうか
③「ワンサニット」の合宿セミナー参加を考えている方へのアドバイス
4)タイランドの印象、役立つ情報などetc.
①タイ政府厚生省「タイ伝承医学研究所」の訪問
②ホテル・ショッピング情報 etc.
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ワンサニット2010」
2010年11月28日(日)-12月8日(水)
宮崎在住の「K.A.」さん(女性)のフィードバック
相方ひろし先生、ひでこ先生
あけましておめでとうございます。
昨年は、長野とタイでのワークショップで大変お世話になりました。今年のワークショップにも出来る限り参加したいと思っています。
【プロフィール】
①住んでいるところ
宮崎県宮崎市
②現在の仕事
スポーツクラブのフリーインストラクターです。
③特に関心の深いこと。趣味・特技・ライフワーク
ごく最近ですが、精神性や、仏教関連の本を読みます。仕事が動なので、本を読んでる時間は心静かに過ごす静の時間です。
④ヨーガ歴・ヨーガを始めたきっかけ
ヨーガ歴は5年程です。スポーツクラブで受けたレッスンで、感じたことのない感覚に衝撃を受けまして・・・
⑤今後のヨーガへの展望
生活の一部としてヨーガを楽しめていけたらいいな・・・と思ってます。
【フィードバック】
1)「ワンサニット・アシュラム」の場所と環境
①環境と施設
とても気持ちよく過ごせました。自然が豊かで手入れも行き届いていました。
②ゲスト・ルーム/セミナー室/瞑想ホール
高床式のコテージに泊まりました。とても快適でした。セミナー室も瞑想ホールも落ち着いて過ごせました。
③食事について
毎食とてもおいしくいただきました。何度おかわりをしたことか・・
菜食中心でしたが、飽きることなくいただけました。合宿中の楽しみの一つでした。
①ヨーガのコンセプト
また少し理解を深められたように思います。
高度なレベルでの人格統合・・・言うのは簡単ですが、自分自身がそこに到達するにはまだまだ程遠いです。
②アーサナについて
アーサナの本来の目的が理解できました。
④「ヨーガスートラ」について
体調を崩して寝込んでいたので、すべて聞くことは出来ませんでした。 今まで、日本語訳の本は読んではいましたが、さっぱり理解できずにいました。前回の長野、そして今回タイでの講義を聞くことで、明確になりつつあります。
⑤「ハタ・ヨーガ」について
ハタ・ヨーガの起源が詳しくわかり、とても興味深かったです。
⑥インド哲学・仏教思想について
深いです・・さらっと理解できるものではないです。しかしヨーガを学ぶ上では避けて通れない部分だとおもいます。
仏教徒でありながら、仏教についてはほぼ無知なことをあらためて気づかされました。
3)実習について
①アーサナ
どのアーサナもシンプルな形なので、深層部の感覚への意識が深まりやすかったです。
早朝瞑想の時、足の痺れが不安でしたが、座布団を使用することで、心穏やかに座り続けることができました。
②プラーナーヤーマ
長野の合宿の時もそうでしたが、今回の合宿でもプラーナーヤーマが心身に及ぼす影響が多大であることを身をもって再確認しました。
③クリアー
ジャラ・ネーティは普段でも実践していたので何の問題もありませんでしたが、スートラ・ネーティは紐をつかむことが出来ず悔しいおもいをしました。いまだ成功していません・・
ボーマン・ダウティは初めての試み。貴重な体験でした。家で実践する勇気が湧いてきません・・・
トラータカも初めてでした。ローソクの炎を一点凝視したいのに目の痛みに我慢できず閉じてしまうまぶたや眼球の勝手な動きに悪戦苦闘でした。
アグニサーラは長野から帰ってきて、日々実践してたのでお腹の調子は快適でした。
④ムドラー・バンダについて
バンダをかけることで、内部意識の感覚が深まります。ジファー・バンダの力加減がよくわかりませんでした。
⑤瞑想
ワンサニットの環境がそうさせるのか、合宿の雰囲気なのかいつも心穏やかに座ることが出来ました。
3)「ワンサニット2010」の総括
①プログラム全体の総括的な感想
10日間という期間の合宿は初めてで体力、精神力の心配もありました。
(長野のときも今回も熱が出てダウンしました。仕事柄体力には自信ありましたが、環境の変化なのか、相方先生の強烈なパワーに負けるのか・・・・)
講義、実践ともにとても充実していて楽しく勉強できました。環境、食事も申し分ないです。
②日本からコースに参加したメリットがあったかどうか
非常にありました。
日本を離れることでいろんな発見にもつながります。またそこから学ぶべきものが見つかります。
③「ワンサニット」の合宿セミナー参加を考えている方へのアドバイス
時間の都合がつくのであれば、是非参加をおすすめします。
今回の海外合宿初参加で、ものすごく不安もありましたが、相方先生、秀子先生をはじめ、合宿に参加したメンバーに助けられ勇気づけられ、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
①タイ政府厚生省「タイ伝承医学研究所」の訪問
ワンサニットから少し離れていて、バスでの移動に少し疲れましたが、タイ式マッサージでほぐれました。
②ホテル・ショッピングetc
合宿後、まる二日バンコクに滞在して楽しみました。
ホテルの予約もなにもしていなったのですが、今回セミナーに参加していたタイ在住のSさんにアドバイスいただき、格安のゲストルームを紹介してもらい、一緒に食事やショッピングしてバンコク市内を満喫しました。
以上、簡単ですがフィードバックを終わります。
今回のセミナーで出会った皆さんと貴重な体験を共有でき楽しめたことに感謝します。
相方先生、秀子先生本当にお世話になりました。
またお会いする日までお元気で。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿