ワンサニット2009・フィードバック(2)
期間 :2009年11月18日(水)-28日(土)
+
ピサヌロークで10日間の瞑想コース
期間:2009年11月25日(水)ー12月6日(日)
11月18日(水)から28日(土)の10泊11日の日程で実施された「ワンサニット2009」のフィードバック・シリーズ(2)です。
初の「専門コース」として、バンコク郊外の『ワンサニット・アシュラム』で10日間100時間で企画された「ワンサニット2009」には、13名の方が参加されました(男性3名、女性10名)。
今回は、神奈川在住の「N.K.」さん(女性)のご感想とフィードバックです。
●「ワンサニット2009」+10日間の瞑想コース(Vipassana)
「ワンサニット2009」への参加者の方で、日程のご都合の付く方には、タイでの本格的な瞑想修行(ヴィパッサナー)を経験する研修プランを推奨しました。
今回は、次の3つのプランで、10日間の「ワンサニット2009」とタイでの10日間の瞑想コースが組み合わされました。
①『ワンサニット』の前に10日間の瞑想コース
(11月4日ー15日、コーンケーンのヴィパッサナ・センター)
→ http://www.dhamma.org/en/schedules/schsuvanna.shtml
②『ワンサニット』に7日間参加後10日間の瞑想コース
(11月25日ー12月6日、ピサヌロークのヴィパッサナ・センター)
→ http://www.dhamma.org/en/schedules/schabha.shtml
③『ワンサニット』修了後、南タイの僧院で10日間の瞑想コース
(12月1日ー12月11日)
→ http://www.suanmokkh-idh.org/idh-travel.html
→ http://www.suanmokkh.org/
今回、神奈川在住の「N.K.」さんは、②の『ワンサニット』+『ピサヌローク』の研修プランを消化されました。
以下に、「N.K.」さんの、ピサヌロークの瞑想センターで「ヴィパッサナ(Vipassana)」の10日間コースに参加されたご感想とフィードバックも寄せられています。
ピサヌロークは中部タイの小都市で、世界遺産のスコータイの近くです。ピサヌロークの郊外にも、環境が良く、設備も整った瞑想センターがあり、外国人(日本人)も参加可能です。
他に、プラチンブリ、コーンケーン、カンチャナブリにも環境と設備の整った瞑想センターがあります。
●「ワンサニット2010」の予約受付
今後『ワンサニット・アシュラム』で、主にリピーターの方を対象に、10日間100時間の「専門コース」も実施して行きたいと考えてます。
来年も11月に「ワンサニット2010」を予定しています。
「ワンサニット2010」予定
日程:2010年11月17日(水)ー27日(土)
興味のある方は、どうぞ、お問い合わせ下さい。
定員は12名前後です。
10日間100時間の「専門コース」には、『タイ・ヨーガ研究所(TYI)』からの修了書が発給される予定です。
11月にはタイは乾季に入り、さわやかなベスト・シーズンです。『ワンサニット・アシュラム』でのシンプルなエコ・ライフにも、気候的な問題の少ない時期です。
また、今年と同じく、来年も「ワンサニット2010」の前後、タイの瞑想センターで10日間のヴィパッサナ・コースを組み合わせる研修プランも可能です。
今後のプログラムの内容や企画運営についても、ご意見・ご要望がありましたら、どうぞご遠慮なくお寄せ下さい。
●『ワンサニット・アシュラム』について
Wongsanit Ashram
PO Box 1, Ongkharak、Nakhorn Nayok 26120, Siam (Thailand)
Tel: (66-37) 333-183, Fax (66-37) 333-184
『ワンサニット・アシュラム(Wongsanit Ashram)』のホームページ
→ www.sulak-sivaraksaorg/network24.php
写真アルバム
→ http://picasaweb.google.com/hhyoga/WongsanitAshram
『ワンサニット・アシュラム』は『サティラコセーシュ・ナーガプラディーパ財団』 傘下の団体で、1985年に設立されたインターナショナル・コミュニティです。
シンプルなライフ・スタイルの実践と、社会活動と精神性を平行して追求するための施設です。
『サティラコセーシュ・ナーガプラディーパ財団』 の創立者の「スラック・シヴァラクシャ」氏はタイを代表する仏教思想家・社会活動家であり、世界の「仏教陣営」の重要人物です。ノーベル平和賞にも3回ノミネートされています。
『ワンサニット・アシュラム』の環境と設備は、自然環境を生かしたやや「アウト・ドアー」系で、「自然療法センター」としても利用されています。「ヨーガ」の合宿セミナーにも最適な条件が整っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ワンサニット2009」での10日間・100時間の専門コース
神奈川在住の「N.K.」さんのフィードバック
①住んでいるところ
神奈川県逗子市
②現在されていること(仕事etc.)、今までにされて来たこと
企業でOL 、その後主婦。
そしてヨーガクラスを今させてもらってます。
③特に関心の深いこと、特技・趣味やライフワーク
趣味は歩くこと、座ること、書き散らすこと。
④ヨーガ歴・ヨーガを始めたきっかけ
ヨーガ歴5~6年、心身不良からヨーガへ。
⑤今後のヨーガへの展望や希望
瞑想が教育に組み込まれていけたら、
それが本当の先進国の取るべき姿かと。
1)『ワンサニット・アシュラム』の場所と環境
①環境と施設
のどかな田園地帯でのんびりします。
②ゲスト・ルーム/セミナー室/瞑想ホール
図書館が充実しておりました。タイでありながらヨーロッパな感じで全体的にモダンです。
インターネットができます。無線LANもあるし、PCも4台稼動しており無料で使用可能。
③食事について
あれ?去年より味落ちた?なんか今年はあんまり美味しくなかったような気が・・・。私が落ち着いて食べれなかっただけでしょうか・・・。
去年の講義でわからなかったことが、明確になった。
2)講義と実習で理解と体験が深まったこと
あと、わかっていなかったということが、明確になった。
そして全然わかっていないということも、明確になった。
でも、あんまり落ち込まないのです。道歩いてる時に、ああ、そういうことっだたのかーと、思い出されることもあるので。
しかし、これだけの内容が、わかりやすく噛み砕いて教授されるところって、他にないのではないでしょうか?
講義と実習以外の移動中や食事の時間に先生達とお話できたり、一緒の時間を共有できるということに、やはり、ヨーガのヒントがいっぱいあるんではなかろうか、と思うのです。
4次元の話は2次元では無理ということは、不立文字から教外別伝が染み渡ったのではないかと・・・・染み渡ってて欲しい。
3)「ワンサニット2009」の総括
敷居が高そうだと遠慮していた者ですが、そんな心配は一切不必要だと思います。私のような初心者でも参加してよかったと、毎年しみじみ思います。
ひろし先生は見た目もキャラも完全に学者ですが、なんかおもしろいのです<今年も不敬罪
ひでこ先生のいつもピシッと閉じられた膝が、日本女性の美を思い出させてくれます。
いろいろなお寺も先生に案内していただかなければ縁がなかったし、それにまつわる世界の経済の話、歴史の話、シンクタンクの先生からお話を聞きながら巡るお寺ツアー、楽しかったです。
4)タイランドの印象、役立つ情報など
物価がものすごく上昇しているようで、バンコクの人々が殺伐としていたような・・・。
以前は売り子のお姉さんがレジ前で何かしら食べていたのに、今年はお化粧に夢中でした。日本のギャルが憧れの対象らしいです。仮面が必要な世の中なのかも。
バンコクは普通に大都会です。早朝のお寺参拝は、空気も澄んでいるし、お勧めです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ピサヌロークの瞑想センターで10日間のヴィパッサナ・コース
【フィードバック】
1)瞑想センターの場所と環境
①ピサヌロークの環境
バンコクから車で約5~6時間の東北地方。車中からのみ町を見た感想は、「日本の田舎っぽい」。
②センターの施設
森を切り開いて作られたに違いない木々に囲まれた静かな場所。季節がらなのか空気が澄んで乾燥しているので爽やか。夜は満点の星がみえる。
休憩時間に森を見ているのは心休まる時間でした(みんな見ていた)。盆地になっているのか、すぐ近くに山が見えます。
まるで城壁のようで、瞑想以外のことを考える必要がありません。大自然と、あと何かに守られてると感じさせる場所にあります。
全ての窓に網戸が張ってあり、どこもかしこも清潔。その上、お湯シャワーが出ます !!! しかし、混んでいる時は水のみ稼動・・・。
洗濯する場所と、日当たりのいい干す場所もきちんとあるので、洗濯も毎日楽しく。また廊下に湯沸かしポットがあり、寒い夜はお白湯をよく飲んでました。
③泊まる部屋と食事
個人部屋が与えられます。約2畳ほどのつくりですが、作り付けの棚、ベッドと椅子、扇風機が装備されています。
そして食事用のお皿一式と、バケツ、雑巾、ナプキンが与えられます。
とても清潔です・・・というか、瞑想していると身の回りを清潔にせねば耐えられないような感覚があり、空き時間になぜか私は掃除してました。
他の人も多分そうだと思うので清潔が保たれてるのかもしれません。タイ人清潔好きです。
もっとハードな合宿をある意味期待していたのですが、高級リゾートのリトリートのよう。
食事は朝6時半と昼11時に出ますが、びっくりするくらい美味しく、バリエーションも豊か。
多種類のフルーツも毎回出ます。今まで食べたことないほど美味しいパパイヤが山盛りで出されました。デビ婦人のような人がいたので「特別農園から運ばせて頂戴」と注文したのかしら?と思ったほど。ライムも搾りたい放題。
しかし、のろのろしてるとご飯が空っぽになっているというゲーム的要素も満載。でもタイ料理のほかにもシリアルやトースト、クッキーも食べれたので問題なし。
しかし、朝早くから豪華な食事が出てきて、またみんな、よく食べるんです・・・・・。色合いも味も豪華すぎて後半は飽き気味に。
ああ、山葵をおろしてお醤油で溶いたのをご飯にのっけて海苔巻いて食べたいな~と贅沢な煩悩まで。
④スタッフの対応
コミュニケーションの達人か?と思うほど。というか、普段無駄口を一切叩かず、必要な時だけ、その人に最善を尽くせばこんなに素晴らしいコミュケーションてないな~と、学ぶ要素満載。
東洋人的な細やかさがありながら、阿吽の日本人同士ではない、というのが、私にはとても気楽でした。
特に、先生からはインタビューと称した個人的呼び出しが何度かかかり、「タイ料理は食べれているか」「良く寝れているか」「何も心配することはないからね」と言って頂いてました。
2)10日間コースについて
①10日間コース中の日課
4:00 起床
4:30-6:30 瞑想
6:30-8:00 朝食と自由時間
8:00-9:00 グループ瞑想
9:00-11:00 瞑想
11:00-13:00 昼食と自由時間
13:00-14:00 グループ瞑想
14:00-17:00 瞑想
17:00-18:00 軽食
18:00-19:00 グループ瞑想
19:00-20:15 法話(私は日本語テープを食堂で一人聞く)
20:15-21:00 瞑想
21:00-21:30 先生への質問タイム
22:00 就寝
各瞑想時間の間に10分の休憩が与えられます。トイレに行ったり水飲んだり。
グループ瞑想以外は、ひとりひとりに与えられる瞑想用セルでも瞑想が可能ですが、入った途端に爆睡してしまい、その後私は戒めの意味をこめて使用しておらず。
シャワーと洗濯は自由時間以外はできませんが、ランドリー・サービスもありました。
②瞑想コース中に洞察が深まったこと
妄想ふくめ、自分の中を見つめ旅するおもしろさ。
私の渇望してるのって結局これかい!って何度突っ込みをいれたか。
あと、不条理についてよく考えてました。タイにいるからか?
しかし、誰とも目も合わせず、口も聞かない生活って超快適!もちろん、その人の存在を尊敬しながら、という意味ですが。
ここにいる間は、自分の意思とは関係なく八正道が守られます。それがどんなにココロに平安を生み出すか体験する価値あります。母や夫にも勧めたいし、もっとみんながこの瞑想合宿に参加できたらと思いました。
法話の内容も、たとえ話が満載でおもしろおかしく聞けました。これって大事~。
9日目あたりからは辛気臭い話で飽き気味に(笑)
③瞑想コース中に直面したチャレンジ
日々違うのです。おもしろいほど。
2日目3日目は「ああ、世界は素晴らしい」ときらきらになってみたり、
4日目は涙が訳もなく流れてきたり、
5日目は嗚咽を押し殺すほど涙がこぼれたり。
6日目は脱走したくなりました。
7日目8日目は、このままこういう世界にいたいな~・・出家とか?と座っているのが楽しくてしょうがなかったです。
1時間だけは、絶対足も手も目も動かさない!と決めましたがそれが出来たのは8日目・・・。
10日目は、11時以降にみんなとお喋りする時間が設けられるのですが、人の話し声が怖くて心臓が高鳴りました。このときは部屋で引きこもっていたような。
11日目にようやく会話が出来るくらいに回復。
④タイで瞑想コースに参加した意義があったかどうか
英語とタイ語でその日の瞑想方法を聞くのですが、英語がよくわからなくて不安になったりも。
でも、そんなときもじーっと内観していると、周りに同調して体が自然に変わってきたので「ああ、今こういうことやってるのか」とわかったりしたので、瞑想の意味をよく理解し、真剣に瞑想に取り組む上座部仏教徒の人々に囲まれて出来たのはラッキーだったと思います。
それも本場上座部仏教圏で!
また参加者は大学教授だったり、弁護士だったり、ビジネスの成功者だったりと、高所得者が多いように思われます。
・・・ということは成功者には瞑想は必須ってことでしょうか。
その日の夜に、その瞑想方法の日本語訳がテープで聞けるのですが、私は6日目までその存在を知らずにいました。でもあんまり問題なかったと思います。
とにかく1時間じーっと自分の呼吸を見つめ座っていることができることすら難しいものですから。
外国人の参加は、中国人1人、ドイツ人2人、イタリア人2人、マレーシア人4人、日本人私1人。
帰りのバスで嫌味なドイツ男とず~っとお喋りして帰ってきたのですが、ふたりともなぜか意味もなくニタニタしてしまう。みんな人に直面すると顔が自然とほころぶのがおもしろい体験でした。
相方先生に、タイのセンターで行う意味を聞いていたので、それをタイ人に説明していたら、ドイツ人も負けじと、「他の国のセンターより全然バイブレーションが違う」と言いはじめ、タイ人を嬉しがらせました。
3)総括:ヨーガとヴィパッサナーについての考察
ヨーガをしていて助かったこと・・・長時間座れていたこと。これに尽きます。
みんな横座りになっていたり、足が痛くて立てなくなっていたりしてましたが、私は結構平気でしたし、背骨をまっすぐ伸ばして座れていたのもアーサナのお陰だと思っています。
体が前のめりになっている時は、ココロが過去と未来へ飛びたちお留守気味になっている時です。
Sthira Sukham Aasanam
安定して心地よく座っていられる
Prayatna Shaithilyaat Anantasamapattibhyaam
努力をあまりせずとも不動でいられる
Tato Dwandwaabhighaata
ドアンドアンを打ち消す
ヨーガは瞑想で、瞑想はヨーガなんですねー。改めて。
ドアンドアン(葛藤)を打ち消されたらヴィッパサナっ子。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿