2009年12月23日水曜日

ワンサニット2009(3)

ワンサニット2009・フィードバック(3)
期間:2009年11月18日(水)-28日(土)

南タイ「スーアン・モッカ」10日間瞑想コース
期間:2009年12月1日(火)-11日(金) 
  
 
「ワンサニット2009」のフィードバック・シリーズ(3)です。
 
初の「専門コース」として、バンコク郊外の『ワンサニット・アシュラム』で10日間100時間で企画された「ワンサニット2009」には、
13名の方が参加されました(男性3名、女性10名)。

今回は、千葉在住の「M.Y.」さん(女性)のご感想とフィードバックです。

IMG_0007 
 
IMG_0008 
 

●「ワンサニット2009」+10日間の瞑想コース(Vipassana)

「ワンサニット2009」への参加者の方で、日程のご都合の付く方には、タイでの本格的な瞑想修行(ヴィパッサナー)を経験する研修プランを
推奨しました。

今回は、次の3つのプランで、10日間の「ワンサニット2009」と
タイでの10日間の瞑想コースが組み合わされました。 

①『ワンサニット』の前に10日間の瞑想コース
(11月4日ー15日、コーンケーンのヴィパッサナ・センター)
http://www.dhamma.org/en/schedules/schsuvanna.shtml

②『ワンサニット』に7日間参加後10日間の瞑想コース
(11月25日ー12月6日、ピサヌロークのヴィパッサナ・センター)
http://www.dhamma.org/en/schedules/schabha.shtml

③『ワンサニット』修了後、南タイの僧院で10日間の瞑想コース
(12月1日ー12月11日)
http://www.suanmokkh-idh.org/idh-travel.html
http://www.suanmokkh.org/

③は、南タイのスラタニーという町にある『スーアン・モッカ』という著名な瞑想寺です。近代タイの精神的支柱であった「ブッダダーサ・ビク(1926-1993)」によって開かれた修行寺で、タイの精神界では大きな影響力のあるところです。

近くに「インターナショナル・瞑想センター」が併設されていて、
毎月初めの10日間、外国人向けに瞑想コースが運営されています。

「インターナショナル・瞑想センター」も伝統的な上座部仏教の形式に従っていますが、外国人向けなので、瞑想コースはやや緩やかな
ルールで運営されています。

『スーアン・モッカ』は、ブッダの教えを遵守する上座部仏教の本質と、
タイの仏教文化に直接触れるには、理想的な場所のひとつです。

今回、千葉在住の「M.Y.」さんは、③の
『ワンサニット』+『スーアン・モッカ』の研修プランを消化されました。

International Dhamma Hermitage
Wat Suan Mokkh, Ampoe Chaiya,
Surat Thani 84110, Thailand.
http://www.suanmokkh-idh.org/idh-travel.html

以下に、「M.Y.」さんの「スーアン・モッカ」の瞑想コースのご感想とフィードバックも寄せられています。 
  
  
IMG_0002  


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「ワンサニット2009」での10日間・100時間の専門コース
千葉在住の「M.Y.」さんのフィードバック


【プロフィール】


①住んでいるところ
千葉県浦安市

②現在されていること(仕事etc.)、今までにされて来たこと
ヨーガ指導・スノーケル指導・ドルフィンスイムキャンプ・各種自然の中で過ごすWSなど。
ブログにも瞑想修行やタイについてUPしてます!
http://blog.livedoor.jp/mimo621/

③特に関心の深いこと、特技・趣味やライフワーク
フリーダイビング・ヨーガ

④ヨーガ歴・ヨーガを始めたきっかけ
素潜り(フリーダイビング)で呼吸法を学ぶ為に7ー8年前ヨーガを学び始めました。今ではヨーガが生活のベースになりました

⑤今後のヨーガへの展望や希望
呼吸法と瞑想を深めていきたいです、日常生活でいかに実践するか、またどのようにして伝えたらよいか模索中です



【フィードバック】

1)『ワンサニット・アシュラム』の場所と環境

①環境と施設

蓮池が美しく素晴らしい環境です


②ゲスト・ルーム/セミナー室/瞑想ホール

セミナー室は土で出来ていて自然を感じながらも快適です。 瞑想ホールはどこか落ち着いた良い雰囲気です。 今回はドミトリーに宿泊、ひろい部屋に3人で快適でした。

去年はシングルのクティへ、こちらも素敵ですがドミトリーの ほうが建物が新しくて虫の被害は少ないでしょう。 でも日が部屋にあまり入らないので、昼間でも少し暗いです。


③食事について

去年は素晴らしかったのです・・・量・質・見栄え(見た目にも美しかった)どれをとっても去年は良かった!

担当の方が変わったのでしょうか。フルーツも少ないし魚が多くでて普段、魚を食べない私はちょっと 残念でした。

でも、去年参加されてなければ比較対象がないので、
きっと満足のお食事だと思います!



2)講義と実習で理解と体験が深まったこと

①アーサナについて

集中して、そしてリラックスして実習できました。脱力しすぎて毎回うとうとしてしまいました。


②プラーナーヤーマについて

基本を徹底的に体に覚えさせていきたいと思います


③クリアーについて

1年前は出来なかったスートラ・ネティーが、1年の間に
練習を重ね、今回は簡単に出来ました。

 
④ムドラー・バンダについて

理解が深まりました。私の中で曖昧にしている部分でもあったので、体得した部分と理論とが一致できました。また理解できてない(体得できてない)部分も良くわかりました。


⑤瞑想について

やればやるほど初心者だなぁ・・・と思います


⑥ヨーガ・スートラへの理解度


難しいです。 だけれど、何度も聞いて少しづつ自分に落としていきます。よく分かった部分もありました。
また、さっぱりわからない部分もありました。 続きも是非次回お願いします。


⑦インド哲学・仏教思想についての理解

ヨーガと関連付けて学んでいくと、とっても興味深くて面白いです。



3)「ワンサニット2009」の総括

①プログラム全体の総括的なご感想

今回は指導者向けコースという事で、参加者のかたの意識も高く、良い仲間に恵まれ、良い環境で素晴らしい時間を過ごせました。

日常生活を離れてヨーガの為だけに過ごすのは、
本当に心身ともにリセットされます。


④ご自分にとって、日本からコースに参加したメリットがあったかどうか

出発前身辺の変化が多く、参加が危うかったのですが、参加出来て本当に良かったです。日本を離れる事でまた日本のことや自分の事、
日常生活の事も良く見えてきます。


⑤今後「ワンサニット」の合宿セミナー参加を考えている方へのアドバイス


10日間あっという間でした。そして、集中して実技を行える事で
体も整うし、理解が深まった充実した感覚が心身に残ります。

ヨーガを真剣に学ぶ全ての方にお薦めいたします。
 
IMG_0001



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

南タイ・スラタニーの「スーアン・モッカ」
インターナショナル・瞑想センターでの10日間コース

wongsanit20091123_0004

   
スーラタニーの瞑想寺で行われる10日間コースにも参加して
きました。

夜行列車は超快適!だけどエアコンが効きすぎて、寒くて、いっぱい服を着込んで眠りました。夕方バンコクを出て
翌日の朝到着します。


①環境と施設

お寺に前泊したのですがスゴイです・・・(牢獄みたい)、これから始まるコースの厳しさを覚悟しました。

実際のコースはお寺から歩いて20分、自然環境豊かな、静かな場所です。
施設には温泉(ほとんど自然のまま)も有ります。


②ゲスト・ルーム/瞑想ホール

石で出来たベットにゴザとヨガマットを引いて寝ました・・・寝返り打つとき要注意です。体が冷えます。

窓は有るのですがアミドもガラスもなく、部屋にいろんなものが入ってきます。

ある日は部屋にコウモリが・・・ある日は猫が・・・ ある日は虫が部屋の中で異常発生
(部屋の中に虫の巣みたいなものが点在してます・・)。

一応、木の扉があるのですが、閉めると真っ暗になって
恐ろしいので、私は常に開けっ放しでした
(蚊やがあるので、眠ってる時は蚊やに守られます)。

電気はほんの少しの時間しか使えず、その他の時間はトイレに行くにもロウソク、または懐中電燈です。
自然環境に慣れてないと厳しいです。

瞑想ホールには砂が引いてあります。オープンエアです。
蚊の対策はしっかり行ったほうが良いでしょう。

での瞑想が出来る時間も後半になるとあります。 大きな木の下で瞑想したのは良い気分でした。

だけれど、本当は私はまだ初心者なので、
蚊や太陽の光や風や鳥や虫の声、音が遮断されている中で
集中するほうが、瞑想には入れるはずです。
瞑想中に蚊が来ると、一瞬で集中が終わってしまいました。


③食事について


朝と昼の2食です。 朝はタイのお粥、毎日同じ味です。3日目まではがっかりしました。4日目から諦めました。

その後最終日まで、同じものがでても美味しい・美味しくないの
感情なく頂きました。

昼は2日に1回デザートもでました。
毎回嗜好をこらしてくれて・・とっても美味しいです。

朝に制限が入ってるだけに、昼は毎回お腹いっぱい
食べちゃいました。コントロールできてるひとは凄いです。



2)瞑想寺で理解と体験が深まったこと

瞑想の初心者だって事を改めて理解しました。10日間を通してアーナパナ・サティ、厳しかったです。自分のいる位置がイヤと言うほど分りました。

2度のゴーエンカ・ジのヴィッパサナ・コースに参加しましたが、1度目より2度目、そして今回もっと難しく感じます。やればやるほど、難しくなってきます・・・



3)瞑想寺の総括


お坊さんの法話が1日3回ありますが、ネイティブのイギリス出身の
お坊さんが話してくださる時、私にはほとんど聞き取れませんでした。

面白おかしく話してくださってるのだと思います(皆笑ってます)。
理解できなくて残念でした。

座る瞑想だけではなく、歩く瞑想やチャンティングのクラスもあります。 尼さんによるヨーガのクラスもあります。

ですので、ゴーエンカ・ジのヴィッパサナ・瞑想センターとはまったく違いました。ヴィッパサナ・センターでは、瞑想のことだけを考えて快適な環境で
すごせました。

今回は・・・環境がハードです。
瞑想修行というよりは、お寺での修行、という印象が残りました。

実際、座って行う瞑想は45分×3回、30分×1回 (他、歩く瞑想あり)。ヴィッパサナ・センターは1日10時間以上瞑想の時間があったと
思います。

ヴィッパサナ・センターの時は体の全ての機能が低下し、日常生活に戻るのに時間がかなりかかってましたが、今回はヨーガやチャンティングで喉の声帯も使うし、お寺での生活を終えた後、
直に日常に戻って来れました。

鏡が施設に無く、13日振りに空港のトイレの鏡で修行を終えた
自分の顔を見たときは、なんだか新鮮でした。

ヴィッパサナ・センターとの最大の違いは、ここには実際に修行をされているお坊さんや尼さんが私達をサポート
してくださってる事。

お坊さんは、このように(もっと大変だと思いますが)
毎日毎日過ごしてるのか・・・と、存在自体が神々しく感じました。

今までも知ってたと思ってたことなのに、自分が体験して初めて
理解しました。

これを何十年、人生が終わるまで行う決意をされた事に、心から敬意を払うようになりました。良い経験となりました。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

0 件のコメント: