2011年7月14日木曜日

沖縄編2011:久高島にて(3)

日程:2011年5月20日(金)-24日(火)4泊5日 
会場:沖縄・久高島にて (→
http://www.kudakajima.jp/) 
  
このシリーズは、5月に実施された沖縄・久高島でのヨーガ合宿セミナー「沖縄編2011」の話題です。


2011年5月20日(金)-24日(火)の4泊5日の日程で実施された「沖縄編2011」には19名の方が
参加されました。 

IMG_0448
   
「沖縄編2011」について

「伝統的ヨーガの理論と技術」のサイトに「沖縄編2011」のプログラムの詳細が掲載されています。
https://sites.google.com/site/hhyoga/okinawa2011 


フィードバックの項目
 
【プロフィール】
①住んでいるところ
②現在されていること(仕事etc.)、今までにされて来たこと
③関心の深いこと、特技・趣味やライフワーク
④ヨーガを始めたきっかけ
⑤ヨーガ歴・プログラムへの参加歴
⑥ヨーガがご自分に持つ意味

【フィードバック】
1)「久高島交流館」の場所と環境
①環境と施設
②宿泊室/ホール
③食事について
2)講義について
①インド思想の概観
②ヨーガ・スートラ
③ハタ・ヨーガ
3)実習について
①プラーナーヤーマ
カパーラバーティ(クリヤー)
・バストリカー
・クンバカでのプラーナーヤーマ
②ムドラー
・3つのバンダ(ジャランダーラ・ウッディヤーナ・ムーラ)
・マハー・ムドラー
3)「沖縄編2011」の総括
①プログラム全体の総括的なご感想
②久高島探訪ガイド・ツアーのご感想(5月22日午後)
③ご自分にとって、久高島での合宿に参加したメリットがあったかどうか
④沖縄の役立つ情報などetc. 

P5220067
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「沖縄編2011」のフィードバック・シリーズ(3)
大阪在住のK.I.さん(女性)


【プロフィール】

①住んでいるところ

大阪市


②現在していること(仕事etc.)

主婦、ヨーガ指導

今までにしてきたこと:
現代美術を扱うギャラリーでの仕事を10年ほど


③今関心の深いこと

仏教、原発や核に関するドキュメント

特技・趣味やライフワーク:
美術鑑賞、旅


④ヨーガを始めたきっかけ

軽度の腰椎椎間板ヘルニア発症


⑤ヨーガ歴

9年
プログラムへの参加歴:
「穂高編2009」
「ワンサニット2009」


⑥ヨーガが自分に持つ意味

人生が豊かな方向に向くよう、いつも軌道修正してくれるもの 



【フィードバック】

1)「久高島交流館」の場所と環境

①環境と施設

島の船着場から歩いて10分弱、南国の濃い緑と広い空、とても静かな環境にありました。施設内は掃除が行き届いており、スタッフの方も親切で、気持ちよく過ごせました。


②宿泊室/ホール

宿泊室は、風のよく通る和室(4名)で、心地よく眠れました。
ホールは、天井が高く、光のよく入る広々とした空間で、実習ものびのびでき、講義も自然のなかで学んでいるようでした。


③食事について

島で採れた野菜や魚を使った、オバアたちの優しい味の沖縄料理、心も体も元気になりました。

一日二食(11時と17時)で、 体が軽く感じられ、胃腸の調子が良好でした。
海ぶどう丼、ゴーヤやもずくの天ぷら、苦菜や青パパイヤおひたし、 月桃の葉に包まれた葛餅、数種類の豆が入った沖縄ぜんざい・・・・・

どれもまた食べたいです!

2011-05-22 17.08.31
 
2)講義について


①インド思想の概観

ヴェーダの制度のどのステージから、 自分が知るヨーガ哲学や仏教が繋がっているのか、 あらためて整理てきました。


②ヨーガ・スートラ

自分にとって開かずの扉だった3章の講義。 超自然的な力や現象について、抵抗なく聴けたのは、久高島の気の力もあってのことでしょうか。。。先生の解説がわかりやすく、 サーンキヤ哲学にも関心が大きくなりました。


③ハタ・ヨーガ

実習と並行して学ぶことの意味。 数日間合宿することで集中でき、 体の理解も少しずつ進んだことが成果でした。


3)実習について

①プラーナーヤーマ

・カパーラバーティ(クリヤー)

日常では1分を2セット行うくらいでしたが、 今回は2分を3セット・・等にチャレンジ。 思ったより疲れず、終わった後は、これまでにない沈静された心身状態でした。

・バストリカー

1:2:2が、気持ちよくできるようになりました

・クンバカでのプラーナーヤーマ

力ある平常心のようなものが、見えました、少し。


②ムドラー

・3つのバンダ(ジャランダーラ・ウッディヤーナ・ムーラ)

取り入れることで1日の自律神経のリズムが整う、 というのを実感できました。

・マハー・ムドラー

方法は、より理解できましたが、 股関節の具合があまりよくなかったので、片方の脚裏が伸びにくく、痛い方はできませんでした。 パシチモッターナ・アーサナが普通にできるくらいの 筋肉・関節の状態でやるべき、体に不都合がある時は
止めておいた方がいい、と改めて感じました。



3)「沖縄編2011」の総括

①プログラム全体の総括的なご感想

精神性の高い島で精神性の高いヨーガの理論!を学ぶことができ、 こころやからだが本来もっている可能性をより拡げてくれるような 5日間でした。


②久高島探訪ガイド・ツアーのご感想(5月22日午後)

ガイドのY.U.さんのユーモアとインテリジェンスに富んだ お話は飽きることなく、島の歴史や文化やルールに、価値観を問い直すことしばし。前日に観たイザイホーのドキュメント映像も 良いガイドになりました。もう一度参加したいです。


③ご自分にとって、久高島での合宿に参加したメリットがあったかどうか

大いにありました


④沖縄の役立つ情報などetc.

那覇市内にある牧志公設市場は沖縄の様々な食材が手に入り、 沖縄の風土や文化も垣間見れて楽しいです。ゆるーく、あったかーい沖縄の人たちとのふれ合いも心和みます。 帰る前にはぜひ立ち寄りたい場所です。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



0 件のコメント: