2011年7月15日金曜日

穂高編2011:穂高養生園にて(3)

日程:2011年6月3日(金)-14日(火)
会場:長野・穂高養生園
(→
http://www.yojoen.com


このシリーズは、6月に実施された長野・穂高養生園でのヨーガ合宿セミナー・シリーズ「穂高編2011」の話題です。

DSC02314 

穂高養生園での合宿セミナー・シリーズは、今年で4回目になります。今年度は2011年6月3日(金)-14日(火)の日程で、次の4つのプログラムが実施されました。
 
①6月3日(金)/5日(日):「ヨーガの歴史的背景」「ヨーガのコンセプト」
参加者23名+アシスタント1名
②6月6日(月)/8日(水):「アーサナ」「プラーナーヤーマ」 
参加者13名+アシスタント1名
③6月10日(金)/12日(日):「プラーナーヤーマ」「ムドラー」
参加者17名+アシスタント2名
④6月12日(日)/14日(火):「ヨーガ・スートラ読解」「ハタ・ヨーガ文献」 
参加者11名+アシスタント2名 

今回は、
「穂高編2011③:プラーナーヤーマ・ムドラー」に参加された東京在住のY.A.さん(女性)のフィードバックです。

  
「穂高編2011」について 
 
「伝統的ヨーガの理論と技術」のサイトに「穂高編2011」のプログラムの詳細が掲載されています。
https://sites.google.com/site/hhyoga/okinawa2011


フィードバックの項目

【プロフィール】
①住んでいるところ
②現在されていること(仕事etc.)、今までにされて来たこと
③関心の深いこと、特技・趣味やライフワーク
④ヨーガを始めたきっかけ
⑤ヨーガ歴・プログラムへの参加歴
⑥ヨーガがご自分に持つ意味

【フィードバック】
1)穂高養生園の場所と環境
①穂高の環境と養生園の施設
②宿泊室とホール(里の家・森の家・木と人カフェホール)
③食事について
④合宿セミナーの運営全般とスタッフの対応
2)講義について
①ヨーガのコンセプト
②アーサナの理論
③プラーナーヤーマの理論
④ヤマ・ニヤマの理論
3)実習について
①アーサナ
②プラーナーヤーマ(カパーラバーティを含む)
③ムドラー・バンダ
3)「穂高編2011②」の総括
①プログラム全体の総括的なご感想
②ヨーガについて理解が深まった点
③物足りなく思われた点
④ご自分にとって、穂高での合宿に参加したメリットがあったかどうか
⑤今後期待されるヨーガ・プログラム

DSC02285

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「穂高編2011」のフィードバック・シリーズ(3)
東京在住のY.A.さん(女性)


【プロフィール】

①現住所

東京都狛江市


②仕事

現在はヨーガ教師,
以前は銀行員


③特技・趣味

モダンバレー 歌 ウクレレ フラダンス


④ヨーガを始めたきっかけ

40歳の時子宮筋腫の摘出により自律神経失調症になり、症状改善の為


⑤ヨーガ歴・プログラムへの参加歴

タイのワンサニット2005
養生園3回、2008、2009、2010


⑥ヨーガが自分に持つ意味

自身の理解と生徒さんに正しく伝える為


DSCF4467

【フィードバック】


1)穂高養生の場所と環境

①穂高の環境と養生園の施設

環境は勿論最高です。施設は一箇所になく、里と森・研修所の移動が少々難点かな・・・・・


②宿泊室とホール

宿泊室は今回は3人部屋でしたが、広々としていて心地よかってです。お布団も申し分ありませんでした。


③食事について

勿論素晴らしかった。休憩のカフェはとても良いと思いました。


④セミナーの運営全般とスタッフの対応

今回はプログラムが密で余裕がないぐらいでしたが、充実しておりました。スタッフの皆様は気遣いがありとても親切でした。


2)講義について

①ヨーガのコンセプト

勿論充実していました。特に、なかなか確り教えていただけぬ呼吸法・バンダ・ムドラーが良かった。ただ、もっと自身で深る事が大切ですね。


②アーサナの理論

今までのアーサナの捉え方と違いますが、理論上は理解できます。ただ、カルチャーなどの所では、多少変化のある動きもせざるを得ません。但し骨盤に気をつけながら・・・・です。


③プラーナーヤーマの理論

プラーナーヤーマは実践が何より・・・個人によって体は異なるので、注意をして積み重ねる事ですね。


④ヤマ・ニヤマの理論

仏教との関連づけは分かり易い。


3)実習について

①アーサナ

座布団・ブランケットなどを使用しての動きは参考になりました。が・・・カルチャーなどには用意がありませんので残念です。同じ動きの繰り返しの中に今回はアレ・・・と思うようなアーサナがあり興味深かったです。


②プラーナーヤーマ(カパーラバーテイを含む)

今回はプラーナーヤーマ・ムドラーの研修にふさわしくたっぷり実践出来ました。私は前半参加で後半帰宅しましたが、
後半ももっと良かったそうで残念です。来年に期待します。


③ムドラー・バンダ

ムドラーは会得が難しいですが、洗濯バサミのアイデアーは良かったです。分かりにくいウッディヤーナ・バンダが入り易い。

ただ、吸って止めるのは危険と伺いましたが・・・・プーラカ・レーチャカと言うくだりがありますが・・・・呼吸法なのでしょうか?


4)「穂高編2011③」の総括

①プログラム全体の総括的な感想

とても良かったと思います。


②ヨーガについて理解の深まった点

様々なヨーガの普及している折、きちっと自分の求めるヨーガを学ぶ事、深める事が大切ですね。

それには智慧のある深い先生に学ぶ事です。今回も沢山の教えを戴きましたが、日々反芻して理解を深めていきたく思います。


③物足りなく思った点

後半参加出来なかったことです。


④合宿に参加したメリット

勿論大いにありました。


⑤今後期待するヨーガ・プログラム

同じくプラーナーヤーマ・ムドラー・バンダ・ハタヨーガ総論です。

来年も楽しみにしております。お元気にお過ごしくださいませ。講義のメール有難うございます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

0 件のコメント: